ジャーナリストのジャマル・カショギ氏は、10月3日にトルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館に入ってから、行方不明になっている
Keystone
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの外務省は、サウジアラビアの記者、ジャマル・カショギ氏が行方不明になっている問題で、スイスのサウジアラビア大使館に事態を明らかにするよう呼びかけた。
10月初め、米国在住のサウジアラビアの記者がトルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館に入館後、行方が分からなくなっている問題に関し、スイス政府は懸念を表明。連邦経済省経済管轄局(SECO)は15日、サウジアラビア大使館に透明性を求めた。欧州諸国と米国は、サウジアラビアに事件の正式な調査をするよう圧力を強めている。
SECOの報道官は、「スイス政府がサウジアラビアに経済制裁を科すかどうかは事情によって対応する」としながらも、「国連が制裁措置をとる場合、スイスは従うしかないだろう」と述べた。
サウジアラビアは、スイスの外交におけるアラブ世界と中東地域の重要なパートナー。SECOによると、昨年の二国間の貿易量は25億フラン(約2840億円)だった。スイスの主な輸出は、医薬品、時計、機械で、サウジアラビアの原油輸出はスイスの原油輸入の約6割を占める。
おすすめの記事
CO₂ 回収・除去のスイス新興企業クライムワークスが人員削減へ
このコンテンツが公開されたのは、
大気中の二酸化炭素(CO₂)回収・除去を専門とするチューリヒの新興企業クライムワークスが、大規模な人員削減の危機に瀕している。
もっと読む CO₂ 回収・除去のスイス新興企業クライムワークスが人員削減へ
おすすめの記事
ルツェルンのラフマニノフ別邸の庭園が一般公開に
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ルツェルン州はロシアの作曲家セルゲイ・ラフマニノフの別荘「ヴィラ・セナール」の庭園を15日から一般公開する。ルツェルン湖畔ヘルテンシュタインにあるこの邸宅に、ラフマニノフが1932~39年暮らしていた。
もっと読む ルツェルンのラフマニノフ別邸の庭園が一般公開に
おすすめの記事
関税協議「スイス最前列に」、米財務長官
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブで行われた貿易問題を巡る米中閣僚級協議の成功を受け、ベセント米財務長官は12日、「スイスは貿易協定締結の最前列に躍り出た」と語った。
もっと読む 関税協議「スイス最前列に」、米財務長官
おすすめの記事
スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。
もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
おすすめの記事
ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
このコンテンツが公開されたのは、
メーデーの1日、ジュネーブで国連欧州本部職員500人近くが国連の緊縮財政に反対する異例のデモ活動を実施した。
もっと読む ジュネーブ国連職員約500人が予算削減に反対するデモ
おすすめの記事
バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
このコンテンツが公開されたのは、
5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。
もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
おすすめの記事
ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
このコンテンツが公開されたのは、
第78回ロカルノ国際映画祭で、香港出身の俳優ジャッキー・チェンさん(71)に生涯功労賞である「名誉豹賞」が贈られることが決まった。
もっと読む ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
続きを読む
おすすめの記事
「もう一つのサウジアラビア」の声を届けたい
このコンテンツが公開されたのは、
この映画のタイトル「ワジダ(Wadjda)」は12歳の女の子の名だ。母親と2人で暮らす。父親は息子を産んでくれる第二夫人を探すために出て行った。少女の夢は自転車を買うこと。しかし、サウジ社会は女性が自転車に乗ることを好…
もっと読む 「もう一つのサウジアラビア」の声を届けたい
おすすめの記事
サウジ、ティチーノ州のブルカ着用禁止法尊重を自国民に呼びかける
このコンテンツが公開されたのは、
来月7月からティチーノ州でブルカやニカブの着用を禁止する法律が施行される。これを受けてベルンのサウジアラビア大使館は、自国民に対してスイスの法律を守りトラブルを避けるよう注意を促した。
もっと読む サウジ、ティチーノ州のブルカ着用禁止法尊重を自国民に呼びかける
おすすめの記事
ムスリムの若者が過激化するスイスのモスク、その資金はどこから?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのモスク(イスラム礼拝所)やムスリム団体の資金源の問題がクローズアップされている。それは、資金源や支援を提供していると見られる外国などについて、あまりにも不透明な部分が多く、またそのことが連邦議会(国会)で最近取り上げられたからだ。
もっと読む ムスリムの若者が過激化するスイスのモスク、その資金はどこから?
おすすめの記事
急成長イスラム銀行、スイスもバーレーンにオープン
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国内には、98年ジュネーブに設立されたカンズ(Kanz)銀行など、シャリーアに基づく金融機関がすでにいくつかある。 シャリーア(Sharia)は、礼拝の仕方からトイレの使い方、刑罰や金融までイスラム教徒の生活全般を…
もっと読む 急成長イスラム銀行、スイスもバーレーンにオープン
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、[email protected] までご連絡ください。